てぃーだブログ › -Sananaママ- › 子育て › 運動会で謎の「ピナータ」ってゆう競技!みんな知ってる?

2016年10月04日

運動会で謎の「ピナータ」ってゆう競技!みんな知ってる?

こんにちは!さなママです\(^o^)/

娘の運動会で全競技を終えて一番最後に
「ピナータ」っていうプログラム項目があって、

なんだこれ?って感じだったんだけど!
みんな分かる???

説明下手だけど、説明するね!(笑)

なんか、縄に吊るされた段ボールの箱を園児たちが輪になって囲んで、それを順に棒で叩いていくわけ!
最終的にはその段ボールが壊れて、中から大量のお菓子がドバーって出てきて、それを一斉にみんな拾う!みたいな!
「ピニャータ割り」で検索したら、詳しい情報が出てきたので、私の説明が分からない方はそちらを見てね!(笑)


初めてこんなの見たから、終わるまでハテナだらけ・・・(・・?

しかも実際には、段ボールが全然壊れてくれず(笑)
結局園児のパパさん達が叩いてやっと割れたとゆう。
しかもかなり思いっきし!何回も!
先生たち頑丈に作りすぎだよね~(笑)

で、娘たちのチビちゃん組は棒を持ったりするのは危ない(というかできない)ので、普通に袋からバーーって出して、みんなで拾っただけ♪




ちゃんとみんな群がって拾ってた事にも驚きラブ





周りでは親が袋もってスタンバイ♪
それに入れてもらう感じ!

うちの娘さん、ビビりさんなのに、グイグイ入って行って驚き&ウケたベー

来月は保育参観があるから楽しみだな~♡







同じカテゴリー(子育て)の記事

Posted by さなママ at 15:50│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。