2016年08月27日
うちなー料理「チムシンジ」の作り方は適当でよい!(笑)
こんにちは!さなママです\(^o^)/
昨日の夕飯は久しぶりにチムシンジを作りました!
人生で二回目の挑戦

でもね〜作ってる最中に、
ジャガイモが無いことに気づき母に電話(笑)
私「ジャガイモがないんだけど、代わりにタマネギでいいかな〜?」
母「(笑)...大根は?」
私「ない!」
母「(笑)...じゃあ玉ねぎでいいんじゃない!大きめに切ってから入れてみたら!お母さんは玉ねぎ入れたことないけど...(笑)」
なんか終始半笑いな母(笑)
まぁ、具材ないならしょうがないよね!
て事でジャガイモの代わりに玉ねぎで♡
てかまず、チムシンジて何?
って友達に言われたので、調べてみた!

そうそう!風邪気味の時とか、
家族の誰か体調悪い時とか!
昔、おばあちゃんがよく作ってくれた!
今は私の母がよく作ってくれて、タッパーに入れて分けてくれるの

この汁、にんにくたっぷりで本当好き!!!
(私、にんにく大好き女)
てか、沖縄の定番料理だと思ってたんだけど違うのかな??
ちなみに母が作るチムシンジの具材は、
豚肉、レバー、人参、ジャガイモ、にんにくかな?
ジャガイモの代わりに大根だったり!
たまに昆布も入ってたような。
あ、で、
玉ねぎで代用して作ってみたんだけど
全然あり


うまいうまい!
全然うまい!
多分、具材なんでもイケるなこれ!(笑)
(そしたらもはやチムシンジじゃなくなるのか 笑)
でもやっぱり、
おばあちゃんと母のチムシンジが一番だなぁ〜!!!
ちなみに我が家、
別に誰も体調悪い人いません

ムショーに飲みたくなっただけ

みなさんもぜひぜひ〜

今日は全島行く予定だったけど、
実家で急遽BBQする事になったので、
全島は明日参戦〜


どっちも楽しみ〜

