てぃーだブログ › -Sananaママ- › 子育て › 多肉植物 › 我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

2016年08月16日

我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。


こんにちは!さなママです\(^o^)/

前に書いた多肉植物の記事!




あれからずーっとベランダに放置してまして..
先週日曜日、やーっとちゃんと観察してみました!

前回(6/24)

白牡丹の徒長 上から

この徒長しまくった白牡丹を

白牡丹の徒長 バラバラ

こんな感じでバラバラに切断して、、





現在がこちら(7/14)

我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

てっぺん部分は根っこが出ていました!ので



我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

土に挿しました~!
でもまだ水はあげてません!
もう少し根っこが出てからがいいのかな~?
と思って。

どうなんだろ??



我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

葉っぱたちはちっこい赤ちゃんが!♡

しかも全部!!♡

白牡丹は発芽初根しやすいのかな?♡


我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。


は~かわいいかわいいハートハート


我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

そのうち2枚だけは根っこも~!

はぁ~かわいい( *´艸`)


我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

芽だけのものと、

我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

根もでてるものとで分けて土へ置きました!

もう少し根が出たらお水をあげていいかな?


ところで、、、

あの棒になった茎部分はというと、、

可哀想な事になっていて写真撮ってません( ;∀;)
☆になってしまいました。ごめんねー


赤ちゃんたちはちゃんと成長してくれますよーにハート


あと我が家にはこんな赤ちゃんたちも♡

我が家のベランダガーデニング♡多肉植物の徒長地獄((+_+))白牡丹のその後。

←リトルビューティー  虹の玉→

こちらも初根発芽100%!!!

ほんと、親株より赤ちゃんが可愛いなぁ~♡

(てか、バターの空き容器...恥ずかしい 笑)



それにしても
久しぶりに観察した我が家のベランダは悲惨だったな( ;∀;)

もういろんなものが☆になりまくり( ;∀;)

寄せ植えはスッカスカ( ;∀;)

テンションが下がった日曜日でした(笑)

多肉ベビーたちに癒される~~ハート


ではまた気が向いたときに、
自己満経過報告しますねー!





同じカテゴリー(子育て)の記事

Posted by さなママ at 15:20│Comments(0)子育て多肉植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。