2018年04月16日
【シーミー】カスタードクリーム入りアップルパイとラングドシャを作ったよ!みんなに好評で良かったです♡
こんにちは!さなママです\(^o^)/
昨日は私の実家側のシーミーでした!
ちょうど家に、放置していたヤバめのリンゴがあったので、アップルパイ作ったよ~♡
前日の夜にまず、中身だけ作っておいた!
ヤバめのりんご← 2個分!
砂糖とレモン汁入れてグツグツ。
何度見ても、大根の漬物にしか見えない←
そしてリンゴだけよりはな~
と思ってカスタードクリームも作ってみたよ!
卵黄 2個に
砂糖・牛乳・小麦粉・バニラエッセンスとかだったなかな?
クックパッド見ながら♡
こんなに簡単に出来ると思わなくてビックリ♡
焼き立ての方が美味しいよなと思って、
この日は中身だけ作って終了~!!!
でも、カスタードクリーム作った余りで卵白が 2個分・・・
勿体ない精神強めの私には捨てるなんて考えは無く(笑)
クックパッドで「卵白消費」で調べて、
簡単だったしラングドシャってやつ作ってみたよ!
オーブンが小さいので、
生地を 3回に分けて焼いたんだけど
↓ 1回目
近づけすぎて、くっつきまくり(笑)
しかもちょっと焼きが甘くてこの後追加でもう少し焼いた!
↓ 2回目
1回目の時が焼きが甘かったから、
焼き時間長くしたら、焼きすぎた(笑)
でもサクサク具合は1回目よりもこっちがGood♡
↓3回目
一番いい色に焼けたかも♡
このラングドシャ作ってる時に、
本当はバターが80g必要だったんだけど、
50gないくらい しかなくて(*_*)
でも娘寝ちゃってるし、
旦那は飲みに行っていないし、
マックスバリューこんなに近いのに買いにいけない(´・ω・)
1階に貰いに行こうかと思ったけど、深夜すぎて無理だし。
どうしよう・・・ってなった結果、
ま、大丈夫だろう!!!
ってそのままバター少ない分量で、
小麦粉適当に少し減らしたりして作ってみた!(笑)
しかもちゃんとレシピ読まずにやったから、
しに手順とかも間違えて←
もはやレシピ無視状態だったけど、
結果、美味しくできた(゜_゜)♡
天才かもしれん←
翌日は朝から、アップルパイ焼き~!
こんな感じで切れ込み!
もちろん、パイシートは買ったものね!
まずカスタードクリーム置いて
リンゴ盛り盛り乗せて
網々のやつのせる!
いい感じに焼き上がりました~♡
可愛い入れ物とかないから、
もちろんタッパー(笑)
ラングドシャもタッパーで(笑)
雨も降ってたしジメジメだし、
ちゃんと乾燥剤も入れたよ!
これダイソーで買ったんだけど、これレンチンして繰り返し使えるんだって!凄いね!便利!
そんな使う事ないけど(笑)
そしてシーミーは、
雨パラパラしてたし、お墓ではパパッとすませて実家でみんなで御馳走たべた~♡
兄が前日に釣ってきた、
マクブのお刺身も美味しかった~♡
サイズも大きかった!
よく分からんけど、高級魚らしい。
とりあえず、もう、御馳走食べ過ぎてしに苦しかった私!(笑)
でも、お腹いっぱいなはずなのにまた何かに手を伸ばしてしまって(笑)
実家にいる間も帰って来てからも、お腹パンパンすぎて苦しかった←
てか、
アップルパイも、ラングドシャもみんな美味しい美味しいしてくれて嬉しかったー!
たくさん食べてくれてお持ち帰りもしてくれて嬉しかった♡
パイ見た兄に「なにこれ、ジミー??」って言われて、
売り物と間違われた事に嬉しかったわ♡(いちょ見た目がだけどね)
みんなでカルタして遊んだり。
実家居心地よすぎてダラダラしまくり(笑)
ってか夜中まで頑張って、朝から頑張って眠すぎて・・・
帰宅後、娘と17:00~19:00まで爆睡(笑)やば(笑)
して夕飯食べてまた寝るという。やば←
でもやっぱ夕寝したから、
娘も 0時過ぎにやっと寝てくれた(*_*)
今朝は、学校行かない~ってグズグズちゃんでした(笑)
今日は早く寝かそう。
シーミーお疲れ様でした!
Posted by さなママ at 15:04│Comments(0)
│我が家のご飯