2018年03月22日
【てぃーだ祭2018 inゆいレール」家族で参加してきました!13周年おめでとうございます♡
こんにちは!さなママです\(^o^)/
※今日は長くなります!(笑)
昨日は「てぃーだ祭2018 inゆいレール」!
てぃーだブログは、2018年 3月 21(水・祝)で、
13周年を迎えました~\(^o^)/パチパチ
というわけで、てぃーだ祭が開催されたんですが、
今回のてぃーだ祭は今までと一味違う、
ゆいレールを貸し切った、参加人数限定のパーティー!
旦那もお仕事お休みを取れたので、
娘も保育園をお休みさせて参加してきました~\(^o^)/♪
集合時間ギリギリに到着して←
集合場所の、ゆいレール那覇空港駅前には既に列が~!
参加者に無料で配られるお弁当をGETして、
いざ、ゆいレールに乗り込みます~♡
階段を上がって~
おお~!ゆいレール!!!!

「貸切」っていうのがカッコイイね!(笑)
乗り込みま~す!
ちなみに旗を持って立っている方が我らがてぃーだスクエアの嶌田社長でございます(笑)

車内は綺麗に可愛く装飾されてたよ~♪
TIDAのバルーンもいい感じ~!
そして出発~\(^o^)/
司会を頑張っていた、
棚原さんと、知念さん~!
そして嶌田さんの挨拶
そして袋に入っていたお弁当♡
こんなに沢山!ビックリしました!
まずコチラ、
オッパキンパさん!
「オッパキンパ」の意味も説明していましたよ\(^o^)/
"オッパ" (韓国語でお兄さん)
"キンパ"(のり巻き)
お兄さんが作った韓国のり巻きって事だそうです!
なんかオッパキンパって響きもいいよね(笑)
そして中身は、
のり巻き 2種類
チャプチェ?
チヂミ
韓国の定番お菓子
どれも本当に全部美味しかった~!!!!
爆食い←
▼韓国のり巻き専門店オッパキンパ
http://oppakinpa.ti-da.net/
▼ 【てぃーだ祭2018】車内でいただくお弁当(第一弾)!那覇市「オッパキンパ」の韓国料理をご紹介!
http://tidanews.ti-da.net/e10347354.html
そしてお次は、
やきとり 白鳥 (スワン)さん!
沖縄県産の地鶏「福幸地鶏」の専門店!
今回は社内でのお弁当ではなく、お持ち帰りのお土産として焼き鳥を♡
その写真は後程!
▼福幸地鶏
http://www.ryukyu-chicken.jp/fukuyuki/
そして、てぃーだスクエアの社食を作ってくれている、「バケーションキッチン」さん!
大人用のお弁当は、
台湾の郷土料理「焼きビーフン」!
そしてなんと、子ども用のお弁当も!
可愛いし、盛り盛り入ってる~\(^o^)/♪
可愛い"自分用の"お弁当に嬉しそうだった♡
ちゃんと自分で食べてたよ~♡
こうやって、ゆいレールの中でお弁当を食べるっていうのも滅多に出来ないことだよね~!楽しい!
▼VACATION KITCHEN ~こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ~
http://vacationkitchen.ti-da.net/
▼【てぃーだ祭2018】車内でいただくお弁当(第二弾)「VACATION KITCHEN」の台湾弁当とキッズ弁当をご紹介!
http://tidanews.ti-da.net/e10349484.html
そして途中休憩で、首里駅でいったん停車!
少しのトイレ休憩をはさんで、
参加者全員で、ゆいレールをバックに記念撮影♡
そして第2部スタート!
後半戦は、みんな多分楽しみにしていた、
ハズレ無の抽選会!
三人分の抽選券!
当たったのは・・・・♡
しゃぶしゃぶ温野菜のお食事券
THE WEST FIELD CAFEのお食事券
ファッションキャンディの「クッキーショコラ 塩ここあ」
そして一番上にあるのが、
スワンさんの「福幸地鶏」の焼き鳥~♡
帰りに頂きました!♡
この日旦那の実家でお彼岸だったので、
みんなで頂きました!ありがとうございます!
そしてまさかの、温野菜!最近、また温野菜リベンジする!って記事に書いたばっかりだったからなんか運命感じた←
早くワンピース買って食べに行こう←
THE WEST FIELD CAFEは、会社が入っているビル「ピーズスクエア」の1階にあって、凄くお洒落でとっても気になっていたの~♡
嬉しい~\(^o^)/♪
そしてファッションキャンディのお菓子もお彼岸だったので、みんなで♡
こんなにお土産も頂いちゃって本当に感謝感謝ですm(__)m♡
テンション上がった~♡(笑)
抽選会が終わった後に、
スワンさんからまさかの追加でお食事券2,000円分×3セット!
って事で、子どもたち限定でじゃんけん大会していたよ~♡
当選したみなさんおめでとうございます\(^o^)/♡
スワンさんありがとうございますm(__)m♡
あ!そして滅多に体験ができない、
ゆいレールの線路?が変わる瞬間も体験!
まず線路上にこうやって一時停止する事は、事故以外ではありえない事らしい!
確かに、ホーム以外で停止しているモノレールって見ないよね(笑)
そしてホームにまた戻ってきた瞬間にもう斜線が変わってる!
意味が分からんと思うけど、文章で伝えきれない!(笑)
さっきまでは、↑の旗側のホームにいたわけ!
そして再出発。
分かる?右側の線路で走ってるの!
ん~意味わからんよね!(笑)
これはこの場にいないと分かんないね!(笑)
とりあえず、貴重な体験もできて良かったです!
最初乗ったころは、
怖がって窓の外も見なかったくせに、
最後の方は余裕そうに、指しゃぶりしながら外を眺めてたよ(笑)
(マジで指しゃぶり辞めてほしい。)

最後には風船も貰って嬉しそうな娘でした♡
というか!
とっても楽しかった!私が←

こんな事って本当に滅多に体験できないことだし、
開催してくれたてぃーだスクエア、そしてスタッフのみなさんに感謝ですm(__)m
あ~、来年も楽しみ!!!!←
ちなみに、ゆいレールって貸切できるらしい!
知らなかった!
10万~とからしいです!
結婚式二次会とかにいかがですか?
酔うかな←
その辺でオ〇ッコウ〇コし出す人いそうだね←
仮設トイレも設置しないとだね(笑)
気になった方はぜひ、「沖縄都市モノレール株式会社」さんまで\(^o^)/